編集部ブログ

2020年05月

2020.05.06

森上逍遥先生最新刊『タオと宇宙原理』序章その4

 量子論の旗手であるシュレディンガーは、インドの『ヴェーダーンタ哲学』を学んでいたと言われます。量子論の基礎を築いた二―ルス・ボーアは、後半生を『易経』の研究に捧げたといい、不確定性理論のハイゼンベルクは、インドの詩人タゴールから、インド哲学を学んだそうです。東洋と西洋の知の出逢いが、物理学を新たな次元へと推し進めたといえるかもしれません。

森上逍遥先生最新作『タオと宇宙原理』序章より引き続きご紹介します。

◆量子力学は仏教哲理「非存在」を学んでいた!(続き)

 理論物理学者でノーベル賞受賞者のエルヴィン・シュレディンガーのことばである―

 「私たちはいったい何者であるのか。私はどこから来て、どこに行こうとしているのか」というような当惑させられる疑問を乗り越えるために、科学が果たした最も重要な寄与―そして、少なくとも私たちの心を休めるために―このような疑問に関して科学が提供してくれた最も評価し得る助けは、私の見るところ、時間というものの概念化にほかならない。これを考える時、ヒッポの聖アウグスティヌスやプラトンのように、科学者ではないが、同一線上にある多くの人々を思い出すのだが、特に三人の名前がありありと浮かんでくる。

 その三名は、プラトン、カント、アインシュタインである。
(略)プラトンの一生の仕事に見られる二千年を越えて今なお光彩を放っているそのまことに優れた卓越性は、いったい何から来ているのだろうか。(略)

 それは、彼が時間を超越した存在という考えを直視し―理性に抗して―現実の経験よりもこの存在はより現実的だということを強調した最初の人だった、ということなのである。

2020.05.06

もうすぐ母の日

今年の母の日は5月10日ですが、新型コロナウィルス感染拡大で販売が落ち込んでいる花業界では、10日の母の日に限らず5月いっぱいにわたり花を贈ろうという「母の月」キャンペーンが始まったそうです。

先月末から我が家でも花を飾るようになりました。花の香りや生命力に気持ちが和らぎ癒されています。なぜ今までやっていなかったのか!と思うくらいです。この習慣はコロナがおさまっても続けようと思っています。

草花が美しい季節にぴったりの俳画集『行く道に花の咲かない道はなく』は贈りものにもおすすめです。

2020.05.06

森上逍遥先生最新刊『タオと宇宙原理』序章その3

森上逍遥先生最新作『タオと宇宙原理』序章より、引き続きご紹介します。

◆量子力学は仏教哲理「非存在」を学んでいた!

 いま物理の世界では、存在について無だと言い始めた。時空間は存在しないという思いもしない説が語られるようになった。それらの説はいまや定説となりつつある。しかし、時間軸の中でしか自己認識できないと信じている人たちにはそれは理解しがたい学説であろう。科学者のたわごとと感じるだろう。当然のことながら科学者の間でもそれが理解できない人は多い。

 実は、仏教はその科学的真理についてすでに2500年前に、禅定という特殊な精神状態の中でその答えを導き出していた、と言ったらあなたは驚くだろうか。それは後に解説する刹那滅という定理をもって仏教哲学の基礎を成していたのである。極めて厳しい論理展開の末にこの帰結に辿り着き、仏教教義の根幹を成すに到っている。そこには、この世もこの「私」も一切が存在しない無自性(絶対性の否定)の原理によって成立していることが導かれているのだ。後に説明する如く、この仏教の哲理を学んだアインシュタインら物理学者は、仏教のこの公理をヒントにこの物理世界を分析し、遂に量子の原理について解き明かすに到ったのである。この仏教哲理に影響を受けたという厳然たる歴史的経過を改めて我々は再評価しなければならないのである。老子のタオも事物を超越し、時空をも超越して、ある種のリアリティとして存在する。それは偉大な自然科学者たちの物理法則の発見と同等に、いやそれ以上に驚嘆に値するものであった。

 2500年の歳月をかけ数え切れない自然科学者たちの知恵の集積としての数式を用いた理論によって導かれたのではなく、仏陀というたった一人の直観としての深い洞察として、さらにその奥の深い体験として、それらが精神上に導き出されたという事実に敬意を払わないわけにはいかない。斯書ではそれらの事実を紐解き、人の魂が自然を前にして感受する日常言語を超越した「魂のことば」(筆者はそれを〈自然言語〉と呼ぶ。詳細は二章)に生きる人たちのために解説を加えていくものである。

2020.05.05

自宅で過ごす時間に電子書籍を

 緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。不要不急の外出を自粛するよう要請されているため、自宅で過ごす時間が長くなっているという方も多いのではないでしょうか。自宅で過ごす時間が長ければ、読書する機会も増えると思うのですが、書店の休業や営業時間短縮が相次いでいて、好きな本を買うのも今までのように気軽にはいきません。書店に並んだ多くの本の中から自分の読みたい本を探すのは楽しいものですが、こういう状況ですので、電子書籍にも目を向けてみるのはいかがでしょうか。

紙の本に馴染んでいる方にとって、電子書籍はちょっと敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、スマホ、タブレット、パソコン、などインターネットにつながる機器があれば大丈夫です。電子書籍を購入するために会員登録をしたり、支払い方法を設定したりというのがやや億劫に感じられるかもしれませんが、登録が済んでしまえば、手軽に電子書籍を購入することが出来ます。

漫画中心の電子書籍サイトも多いのですが、以下のサイトなら、一般書を多く扱っており、弊社の書籍も購入できます。

honto

https://honto.jp/ebook.html?cid=ip_hb_hm_03

紀伊国屋書店 Kinnopy(キノッピー)

https://www.kinokuniya.co.jp/

BOOK☆WALKER

https://bookwalker.jp/

amazon

https://www.amazon.co.jp/

ぜひ、上記サイトで「桜の花出版」で検索してみてください。社会全体が大変な状況に置かれていますが、弊社の書籍が何らかの形で皆様方のお役に立てれば幸いです。

2020.05.04

漆芸作家 スザーン・ロスさんからのメッセージ

 漆芸作家であり、弊社の『漆に魅せられて』の著者でもあるスザーン・ロスさんは、今年1年、ACジャパンの全国キャンペーン新聞広告とラジオCMで、「認め合うことが、チカラになる。」というメッセージを発信しています。

新型コロナで今までの価値観の転換を求められていますが、いつまでも変わらぬ大切なものもあるはず。

本の冒頭で、スザーンさんはこう語っています。

「この本は、人生に関する本であり、幸せと、それを失うことに関する本でもあります。

日本の知恵で世界を救うことについて語った本であり、日本人が、歴史ある美しい文化を、そうと知らずに捨てていることを知らせる本です。

そして、人生の中で大切なものは何か、ということについて、私たちの価値観を問い直す本でもあるのです。」

今日は、そんなスザーンさんの言葉を本の中から紹介したいと思います。

2020.05.04

森上逍遥先生最新刊『タオと宇宙原理』序章その2

 あなたは、夢を覚えている方ですか。ファンタジー、スペクタクル、アドベンチャーの要素がつまった夢や、日常の延長の夢、何かから必死に逃げている夢、あてどもなく移動している夢、目覚めて考えると矛盾だらけなのに、夢の中では当たり前に受け入れている…夢とは、とても不思議なものです。

 そもそも、現実と夢との違いな何なのでしょうか…。

 森上逍遥先生の最新刊『タオと宇宙原理』「序章」の続きをご紹介します。(お名前の表記が変わりました。)

◆夢は現実か現実は夢か

 2019年の春4月、思いもよらない不可思議な体験をさせられることになった。筆者は毎朝、夢日誌を付けているのだが、この日だけは特別だった。いつものことながら夢の中では客体としての自己を見続ける習慣がありいつも通りに展開していたのだが、途中で、いつもなら夢と認識しているはずの夢の中が、夢ではないことに気付いたのである。夢には奇想天外といったいくつかの特徴がある。大きく言えば現実との違和感がある。だからいつもはそれが夢であることを認識しながら夢を見続け、嫌な展開になるとそこから抜け出すことにしているのである。要するに目覚めることが大半だが、場合によっては違うイメージへとワープしてしまう事もある。そういう意味において著者はかなり夢をコントロールできるという事になる。だからと言って見たい夢を観ようとは思わない。自身の深層意識を分析する目的が大きいことと、深層意識による何らかの示唆を尊重しているからである。

 どう見ても、微塵の疑いもなく現実の今に私は存在していることを確認した。今のこの瞬間と全く同じ世界であった。いつもの日常のありのままの自分、何らの違和感のない視覚世界、微塵の狂いもない現実がそこには存在していた。何一つ非現実の事象は見当たらなかった。いつもならすぐに気づくはずの夢独特の違和感は一切存在しなかった。私は、それが夢でないことを確信し日常に戻ったのである。それは、今この瞬間の現実と全く同じ状態にあった。あなたがこの本を読んでくださっている今そのものであったのである。そうやって、幾度もの確認をしたのち現実をまざまざと実感している最中、私は目の前の時空にガラスが割れるようにひびが入り、またページがめくられるように時空が剥ぎ取られていくのを目の当たりにすることになったのである。

2020.05.03

最新版『国民のための名医ランキング』の発売予定

 『国民のための名医ランキング』について、多くの方々から「次回版の発売はいつになりますか」と問い合わせを頂いています。現在、シリーズ3作目となる、『国民のための名医ランキング2021~2023年版(仮題)』は約3年間の取材・調査を終えて、制作の最終段階を入っています。情報量は過去最大になり、掲載される医師数、扱う病気は大幅に増えています。発売は2020年夏頃を予定しております。決定次第、ホームページ、SNSでお知らせしますので今しばらくお待ちください。

掲載分野はがんなど手術が必要な病気から、生活習慣病、認知症、眼、耳、整形外科、感染症など全身の病気、全34分野を扱っています。今すぐに入院や手術を決めなければいけないという時や慢性的な病気で長期にかかる医師を探している方にも役立つ情報を満載しています。また、前回版から大幅に内科医を増やし、なるべく近くの病院に行きたいという方のために大都市圏以外の病院・医師も可能な限り掲載しました。現在、世界で猛威を振るっている、新型コロナウイルスの流行を踏まえて、感染症に関する情報も増やしています。いざという時に頼れる医師ガイドとして、国民の皆様に「一家に一冊あると安心」と言われるような本を目指しています。

2020.05.02

森上逍遥先生最新刊『タオと宇宙原理』公開します!

森上逍遥先生御執筆中の最新刊は『タオと宇宙原理』。

道(タオ)は、無形にして天地を育成し、無情にして日月を運行し、無名にして万物を長養する、と老子は説かれています。森神逍遥先生は、本書の中でタオを「大自然の慈愛」とも書かれています。仏教をはじめとする東洋哲学に精通する著者が、その智慧を以て、最新の宇宙物理学を読み解きます。

近日刊行予定の本書の「序章」の一部を、特別に限定公開します!(お名前が、森神から森上に変わりました。)

◆序章 ― この世は存在しない!

 プログラムされた人類

 この世とはどんな世界なのだろうか。目に映った世界がこの世だと、誰しもが信じて疑わない。本当だろうか。若い時には、日常に心が奪われ、日々の出来事に振り回される日々で、この世の存在と自分の存在との関係について考える、などということは、大半の人はすることがない。ところが、誰しも年を取ると、自分の意識と自分の身体とが別物であることを痛感させられるようになる。身体が思うように機能しなくなるからだ。若い読者は、この言葉を決して看過してはいけない。アッという間に「その時」は訪れるからだ。その時に、これから語る多くのことが、あなたを支えることになるだろう。

 あなたは「何故ここに自分が存在しているか」考えたことがあるだろうか。あなたがあなたでしかないことに疑問を持ったことはないだろうか。筆者にとってそれは最大の難問だった。何故、自分は自分なのか。他者ではないのか―。巨大な問だった。あなたもあなたを演じているだけの「あなた」という人生の主役でしかない。あなたにとってはあなたの、筆者にとっては筆者の人生しか我々は生きることが出来ない。そして、その中心は常に「自分」である。

 あなたは、その「自分」について真剣に考えたことがあるだろうか。筆者はこの自他の別に小学四年生の時からずっと悩むようになり、自然の営みを見つめながら人間という存在のあり様を思惟する道を歩むようになった。一人一人の生を観察していると、我々は一種のロボットの様に思えてくる。誰しもに両親がいて、育てられる過程で同様の喜怒哀楽に襲われながら、知恵を付けていく。そして十歳で脳の大半が完成すると、二年後には思春期へと突入する。誰しもが同じパターンである。

2020.05.01

走る時は10メートルくらい離れないと…感染の危険がある

京都大学iPS細胞研究の山中先生の「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」をチェックしています。

その中に、「走る時は、10メートルくらい離れないと感染の危険があるという報告もあります。」と紹介されていました。確かに、走っている最中は吐く息も早く大きくなりますね。

最前線で活動されている医療従事者の方々に、心より敬意を表します。

医療現場は、ギリギリの状態であると報道されています。しかし、ギリギリの状態が続かないよう、少しでも感染者数を減らし、余裕がある状態で診療体制を維持できるようになるよう祈らずにいられません。ギリギリの状態が続けば、医療関係者の方々の免疫力が落ちてしまい、院内感染のリスクもさらに高まります。

カレンダー

«5月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31